現時点では銀行で住宅ローンを組むのは難しいと思います。銀行はローンの申し込みがあると、全国銀行個人信用情報センターに申込者の個人信用情報の照会をします。俗にいうブラックリストに載っていないかどうかを確認するのです。個人信用情報機関により違いがあるのですが、全国銀行個人信用情報センターの場合は、個人再生手続の開始決定日から10年間は個人再生手続をしたという情報が登録されます(次のサイトをご覧下さい)。照会の結果、銀行はその情報を入手すると、一般的にはローンの実行に消極的になると思われます。なお、10年を経過すると情報は抹消されますが、ローンの可否は銀行の判断であり、10年経過前なら必ずダメ、10年経つと必ずOKとなるものでないことはご理解下さい。10年経過前でも営業的な判断でOKとなることもあるかも知れませんし、逆に10年経っても他の要素によりダメなときもあるということです。
|