Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

万が一の保険


Q.71
嫁の金銭感覚について??貯金って難しいのでしょうか?恥ずかしい話ですみません。...

嫁の金銭感覚について??貯金って難しいのでしょうか?恥ずかしい話ですみません。妻の家計のやりくりが大変下手で悩んでいます。全然悪気もなさそうなのでかえって不安になります。会社を経営していまして、月収は家賃収入を含め手取りで80万ぐらいあります。子供は3人で、中学のおねえちゃんは私立、2番目は公立の小学校、下の子は幼稚園という家族体系です。妻は週5日でパートに行っています。世間に置いていかれたくないというのが一番の目的みたいですが、月5万前後稼いでいます。問題は月初にあった振込みの給与が月末には綺麗になくなってしまいます。私がたまにゴルフでカードを切ったり、服を買ったりするので、突然の清算でやりくりがおかしくなるそうですが、月に使っても5万いかないです。(平均2万程、0の月もあり)毎月の出費は家のローンが6万程、土地代が7万、私の小遣いが5万、その他ローンが2万程でしょうか?車のローンなどもありませんが、固定資産税、生命保険、自動車保険など突発的にでていくそうです。学費までは把握していませんが、ようは30日で綺麗に無くなります。貯金はほぼ0なんですが、私的には納得がいきません。2年前は手取り60万程でしたので、段階を追って、今年の2月より今の給与ですが変わらないそうです。そこで私が管理して、なんとか貯蓄をしたいと思っています。よい家計簿ソフトのアドバイスやご意見など伺えないでしょうか?あなただったらやりくりする自信がありますか?この状況だといくらぐらい月に残せますか?あわせて質問させてください。宜しくお願いします。


A.71
嫁の金銭感覚について??貯金って難しいのでしょうか?恥ずかしい話ですみません。 のベストアンサー

まずは何に使っているのかを把握する事が必要です。(奥様は家計簿付けていないんでしょうね。)何に幾ら使うから残高が0になるんだという事を把握できれば解決策も見つかると思います。それと85万でやりくりできなければおかしいと思いますけど。またまずは家計簿ソフト等は必要ないです。それらが必要になるのは項目が把握されその上で節約を考える状況でも一向に遅くないからです。それと今の時点で幾ら残せるかを聞いてもしょうがないと思いますよ。まずはあなた自身で家の支出状況を把握しなければ何も始まらないですから。補足について家計簿付けられていたんですね。良かったですね。貯金もされていたようだし一安心といったところでしょうか。



   

Q.72
ドコモ ワンタイム保険 (ゴルフ保険)のお知らせメールーーー最近、ラウンドの日の朝...

ドコモ ワンタイム保険 (ゴルフ保険)のお知らせメールーーー最近、ラウンドの日の朝に限って、[ドコモ ワンタイム保険]のお知らせメールが来ます。なぜにラウンドの日が分かるんでしょう?ゴルフ場の近くや、ゴルフ場に行くとメールが来るような気が…GPSかなんかで判断してるのでしょうか?


A.72
ドコモ ワンタイム保険 (ゴルフ保険)のお知らせメールーーー最近、ラウンドの日の朝 のベストアンサー

オートGPS機能という物があり質問者様の携帯がメールを受信する設定になっているのでしょう。詳しくは



   

Q.73
労働組合について質問します労働組合を立ち上げるにはどういう手続きをすればいいの...

労働組合について質問します労働組合を立ち上げるにはどういう手続きをすればいいのですか?現在役員5名(会長・会長夫人・社長・社長夫人・取締役営業部長)と従業員(営業2名・私事務員1名の)3名です。会社に労働組合はなく、社内規則(就業規則)みたいなものもありません。現在苦しい経営状況にあり、従業員給料減額の危機にたたされています。社長としては経費節減策として「自身の給料を減額」「保険料の見直し」「借入れをする」「ゴルフに行く回数を減らす」 等・・・そういう見直しはしてますが、思う様に売上が伸びず経費削減の矛先が従業員の給与となりそうです。こういう苦しい状況の中、営業(取締役営業部長を除く)さんは仕事を取ってきて頑張っています。なのに、社長は仕事を取ってくることもせず「売上あげてもらわんと、みなさんの給料にも影響してきます」と言い、完全に従業員まかせの状態です。こちらとしては、役員報酬の削減とか、資金の廻し方について見直す(これに関しては具体的な内容を提言しましたが、取合ってもらえず、口出しするなといった具合です)といったことも考えて欲しいのですが、役員報酬に関しても一従業員の私が口出ししたとしても「従業員には関係ない」と一蹴されそうな気がします。そこで労働組合に入って、団体で会社に交渉出来るのであれば、少しでも会社の対応も違ってくるのではないかと考えています。まずどこで手続きをしたらよいのか、組合を作った場合にかかる費用、など・・・分からない事だらけで(苦笑)無知ですみませんが、より詳しく説明して頂ける方のご回答お願い致します。


A.73
労働組合について質問します労働組合を立ち上げるにはどういう手続きをすればいいの のベストアンサー

まず組合員名簿をつくり、準備会そして規約の作成、役員の決定、法人格を得るためには、労働委員会に届ける必要があります。 そして第一回執行委員会で、会社に労働組合結成と団体交渉の申し入れを要求書に書き、会社に申しいれます。 とにかく文書化するということです。そのまえに憲法28条や労働基準法、労働組合法など労働法を勉強しておいてください! もう一つ個人加盟の労働組合に集団加入するやり方があります。そちらのほうが比較的スムーズにいきます。 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に電話相談してみてください。(平日10時〜17時) 最後に個人加盟の労働組合がどんな活動をしているか?大阪でテレビでも取り上げられた個人加盟の労働組合、地域労組おおさか青年部のYouTube動画をご覧ください。



 
 mangaichinohoken.jpg


Q.74
ゴルフ場に納品のために駐車していたトラックに選手の乗った自動運転のカートが追突...

ゴルフ場に納品のために駐車していたトラックに選手の乗った自動運転のカートが追突しました。この場合責任はこちらにあるのでしょうか。ツアー大会中 カートの進行の邪魔にならぬようカート道路脇に車を停めていたのですが わずかにカートの進行エリアにはみ出ていたらしくカートの一部とトラックの荷台の一部が接触してしまいました トラックはの荷台の角がへこみカートはフロントフェンダーが変形しました その時は誰も怪我も無く選手も無事に大会を進行できましたのでそのまま済みましたが しばらくしてゴルフ場からカートの修理代の請求がきました。こちらに過失があるのは認めていますが、カートに乗る以上搭乗者(選手)には一切責任が無いのでしょうか。選手は二人で自動運転のカートの後部座席に乗っていてハンドルもブレーキも操作できない状態でした。進路妨害というのはわかりますが少々納得がいきません 対物保険で済む話ですが全てこちらが責任を負わなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。


A.74
ゴルフ場に納品のために駐車していたトラックに選手の乗った自動運転のカートが追突 のベストアンサー

ゴルフ場側と貴方と共に過失はありますが、今後の取引の事を考えると…泣き寝入りするしか無いのでわ? 例えば、飛行場の滑走路に車を止めていたとします、飛行機に車を潰され、飛行機も壊れたとします。 どちらに過失が有ると思いますか? ほとんどの人は、滑走路に車を止めている方が悪いと思うと答えると思います。 貴方のトラックがはみ出ていた部分は、ゴルフ場で言う滑走路に当たるとは思えませんか?



   

Q.75
ゴルフ保険についている賠償責任についての質問ですゴルフ保険についている賠償責任...

ゴルフ保険についている賠償責任についての質問ですゴルフ保険についている賠償責任保険は、ゴルフと無関係の事故には使えますか?例えばゴルフ場に通うわけでもなく、自転車に乗っていて事故を起こした時などです


A.75
ゴルフ保険についている賠償責任についての質問ですゴルフ保険についている賠償責任 のベストアンサー

「個人賠償責任保険(特約)」は、ゴルフ中や自転車に乗っていて加害事故を起こした時などがOKです。ゴルファー保険の賠償責任は、それをゴルフ中の加害事故に補償範囲を狭めたもので、対象となる「ゴルフ中」の定義もかなり限定されていますので注意が必要です。



   


トップページ




Copyright(C)万が一の保険